【サンクトガーレン】信州伊那産りんご使用の季節限定スイートビール(発泡酒)の『アップルシナモンエール』を飲んでみました。
この『アップルシナモンエール』には原料として麦芽以外にりんご、ホップ、シナモン、そしてメープルシュガーが使われています。このような材料を使用しているので酒税法上は「発泡酒」になるのですが、ここではクラフトビールの一種としてとらえて「ビール」と紹介させていただきます。
【サンクトガーレンビール】アップルシナモンエールとは
真っ赤なりんごをイメージしたラベルがかわいい
リンゴを多く使った”スイーツビール”として位置付けておられる季節限定のビールのひとつのようです。信州伊那で取れたリンゴのみを使用しているとのことで、地域貢献の製品のひとつとしても興味深い製品です。真っ赤なリンゴをイメージさせてくれる色目が目を引くラベルです。スリムな瓶で上品な感じもします。
リンゴがまるで目の前にでてくるような爽やかなビール
栓を抜いてグラスに注ぐと、リンゴの甘酸っぱい香りが漂ってきます。信州のリンゴと言えば、”シナノゴールド”や”シナノスイーツ”という種類は有名ですが、最近では”シナノリップ”という真っ赤なジューシーなリンゴも開発されて流通が始まっているようです。この『アップルシナモンエール』にはどんな種類のリンゴが使われているのか、興味深いところです。
香りにつられて飲んでみます。口の中にリンゴの酸味広がり、果物のツイーティであり特徴的な非常に爽やかな感じがして、デザートっぽい発泡酒に仕上がっています。
苦みが苦手な方にも楽しんでもらえるスイーツビール
サンクトガーレンのスイーツビールは全般的に、苦味を追求すると言うよりもホップの量を抑えて嫌な渋みをつけないところが特徴のようです。今回試した『アップルシナモンエール』も苦味っは強くなく、その分シナモンの軽い刺激やフルーツの酸味が効いて、おいしく飲みやすくなっているところだと思います。特にシナモンのふんわりと感じるところが私は好きです。
また、リンゴだけの果糖の甘味だと単調になりますがメープルシュガーを使い適度なコクを持たせ、キリッと引き締まっての見応えのあるシードルのようなビールになっていまする気がしました。
「サンクトガーレンとは」
サンクトガーレンでは基本的にエールビールを作られているようです。高温で発酵させる上面発酵のビールで、フルーツの香りに代表される”エステル”という成分を多く生成します。ラガービールのようにしっかりと冷却する必要がないので発酵させやすいビールなのですが、その分コントロールもしにくいビールでもあります。このエールビールにこだわって、サンクトガーレンではビール作りをされています。
このサンクトガーレンという会社は、創業者の方が一人立ち上げたビール会社です。
創業者の方がアメリカにいるころ、サンフランシスコで見たビール作りがきっかけだそうです。
その後、日本でも地ビールが解禁になり、厚木市でビール工場を作られましたが、多くの賞を受賞されていたにもかかわらず一旦閉鎖。
しかしビール作りを諦めない創業者は、”サンクトガーレンビール”として再スタートされました。本格的なビールを作りながらも、スイーツビールというジャンルをがけられています。
ある時、イベント会場で知り合いになられた方の意見をきっかけに、この「スイーツビール」としての方向性が見え、本流のビールとともにスイーツビールを作られるようになったそうです。ラインナップも数多くあり、サンクトガーレンのビールをいろいろ試したくなります。
りんごの生産量
日本のりんごの生産量トップは青森県でその次が長野県になります。日本全体の20%弱になります。この『アップルシナモンエール』に使われている伊那産のりんごは長野県でも地域生産量は少ない方なのでより厳選したりんごをこのビールには使用しているのではないかと想像できます。
クラフトビール豆知識
フルーツビールとは
クラフトビールが多く造られるようになり、果物をつかった『フルーツビール』というものも数多く醸造されるようになりました。
日本ビール検定公式テキストにはこのような紹介文が掲載されています。
生のフルーツや濃縮果汁、エッセンスを加えてつくったビールで、果実の風味が特徴。ベルギーのランビックにチェリーを加えたクリークランビックとラズベリーを加えたフランポワーズランビックが有名で、カシスやピーチ、バナナなどの果汁を入れるものも人気があります。
日本ではいろいろな果物が取れるので、さまざまな果物を使ったフルーツビールが醸造されています。クラフトビールならではの楽しみのひとつとなっており、地方の名産果実を原料の一部として採用されているビール会社が多く、またそれが地域産業への貢献ともなっています。
「メープルシュガー」とは
メープルシュガーとは、メープルシロップを煮詰めて水分を飛ばし、固形にして粉末状にしたものです。添加物、保存料を一切使用していない100%ピュアな甘味料として利用されています。
原料となっているメープルシロップは、ホットケーキにかけるシロップとしてお馴染みのものですが、サトウカエデの樹木から出る樹液を、数十分の1まで煮詰めてつくられています。煮詰める時の香ばしさも加わり自然な甘味とコクが素敵です。
サトウカエデの分布は、世界でもごく一部の地域に限られており、初春(2月末~3月上旬)に限って樹液が採取されています。寒い地域で植物が凍ってしまわないように樹液に糖分を蓄える性質を利用したものと考えます。
【サンクトガーレンビール】『アップルシナモンエール』まとめ
【サンクトガーレンビール】『アップルシナモンエール』に限らず、スイーツビールのカテゴリーとしていろいろな製品を試してみたくなりました。一度訪ねてみたいと思いました。
コメント